44歳で妊娠した話

44歳で自然妊娠、2018年に45歳で出産しました。

ワンオペ育児

中学受験7・出願

出願は、ネットでできるのでとても簡単。事前に説明会で受験要項をもらってきているので、それと学校のHPを見ながらネットで出願。証明写真がいるので、これは近くのコイデカメラで撮影してもらってデジタルデータとしてCDで受け取りました。出願に使う…

中学受験6・入試

ドラマにもなった漫画「二月の勝者」は東京の中学入試の話。受験生の親になって初めて、このタイトルの意味が分かりました。東京都の私立中学の入試は2月1日がスタートと決まっているのです。多くの学校は2月1日午前が一番募集定員が多くなっていて、そ…

中学受験5・勉強

私立中学受験には塾は必須。なぜなら、学校で学ばない内容が出題されるからです。家庭学習で乗り越えられる猛者もたまにいるようですが、塾に通うのが一般的です。 我が家も中学受験に強いと言われる塾を考えましたが、結局は中学受験に特化しない個別指導塾…

中学受験4・学校見学

新年度スタートの4月、それぞれの学校では年間スケジュールが決まり、学校説明会等の予定も徐々にホームページに公開されます。 コロナ禍で人数制限が平常時より厳しくなっており、説明会などは受付開始の数分後には満席になってしまうことも少なくありませ…

中学受験3・志望校選び

受験と言っても、どこにどんな学校があるかすら知らない我が家。御三家なるものは知ってるけど遠いし。。。他には近所の学校くらいしか分からない。 ということで、まずは通える距離の私立中学をリストアップし、学校説明会や文化祭などに足を運びました。東…

中学受験2・公立か私立か

東京都下在住の我が家。公立(都立)と私立の選択肢があります。子ども3人の我が家としては、できれば学費が格段に安くて済む都立の中高一貫校を第一志望と考えていました。 が。都立中高一貫校の入試は、私立とは違う「適性検査」というもので、記述式問題、…

中学受験1・そもそも

2月、二太郎の中学受験が終わりました。 知らないことばかりで色々と興味深い経験だったので、備忘録的に残しておきます。 そもそも、私も夫も地方都市出身で中学受験未経験。地元にも私立中学や大学付属中学があったけれど、全体からしたら人数なんてごく…

2022年いろいろありました

すっかりご無沙汰しています。2022年も終わりとなりました。今年は色々あって色々頑張ったなぁ。。。という年でした。 2022年の始まりは、一姫と一緒に迎えました。夫と二太郎三太郎は帰省、受験生の娘は帰省せずに自宅で受験勉強と合格祈願のお参り…

高校生活スタート

なかなかまとまった時間が取れず、遅れましたが。一姫、入学式が終わり、高校生活がスタートしました。受験を終えてスマホデビューした一姫、さっそくクラスメイトとLINEで繋がり、何やら楽しそうにしています。「誰とお弁当食べればいいんだろ、一人だった…

卒業

一番上の子、一姫の中学校の卒業式が終わりました。小雨の降る寒い日、コロナ対策で換気用に窓を開けた体育館での卒業式、寒かったです。。。 いろんな学校行事が延期になったり縮小されたり、残念なことも多かった中学校生活ですが、毎日ケラケラ笑いあえる…

高校受験終了!

ちょっと間があいてしまいましたが。。。一姫の受験が終わりました。推薦で合格をいただき、1つ上のクラスを目指してのチャレンジ受験も無事合格。本人が決めた志望校に進むことが決まり、ハナマルの結果となりました。 (都立高校はまだ発表前ですが、娘は…

一姫の高校受験

一姫の高校受験、私立高校の推薦の合格が決まりました。クラス分けのためのチャレンジ受験が待っていますが、ひとまずシート確保。春からは高校生になれること確定です。 どんな高校に行きたいか、何をやりたいか、将来何になりたいか。通学時間はどのくらい…

2022年始まりました

2022年が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。 大晦日、夫と二太郎三太郎は夫実家へ向かい、私と一姫の二人で新年を迎えました。二人だけだし、受験生だからお祝い気分もほどほどに、ということでおせち料理も特に作らず、買ってきたものや残…

2021年おしまい

2021年も終わり。1年前には、コロナ禍がおさまって安心できるといいなぁ。。。と思っていたけれど、次々と感染拡大の波が来て、それどころじゃなくザワザワした気持ちのまま2021年が終わり、どうやら2022年もそんな生活が続きそうですね。 ニュ…

クリスマスイブ2021

小5の二太郎、12月23日に「お母さん、これ。。。」と何やら封筒を持ってきました。なんとサンタさんへの手紙。 いやいや、クリスマスイブイブよ? 今さらサンタさんに送っても間に合わないと思うよ? とは言ったけど、せっかく書いたのだから、というこ…

プログラミングとこども(2)

私自身は大学卒業後にプログラマ・SEとして働いた経験があります。これからの時代にはITスキルは必須だとは思いますが、どの言語を学ぶべきかというと、そんなものは分かりません。システム開発の世界では、5年、10年も経てば主流の言語は変わるから…

プログラミングとこども

我が家で購読している「読売こども新聞」に広告が出ていた、こちら。 01-grandslam.jp 小学生向けのプログラミング大会だそうで。 興味を持った二太郎、さっそくエントリーしてみました。興味があるとはいえ、のめりこんでゲームを作ったりしているわけでは…

頑張れ受験生

一姫の学校の三者面談、一姫と二太郎の塾の三者面談、二太郎の授業公開、一姫の高校説明会。。。Googleカレンダーに書き込んでおかないと忘れそうなくらい、予定が立て込んできています(^^; 一姫は、いくつかの高校の説明会に行き、行くたびに「ここ良さそう…

コロナ禍の受験生

秋晴れの気持ちいい週末。緊急事態宣言明けでいろんなイベントが戻りつつある週末。我が家の週末は、一姫の高校進学説明会です。 コロナ禍の高校受験。なかなか大変です。高校側もコロナ対策を徹底したうえで対応してくれているとは思うのだけど、コロナ前に…

学校行事再開

コロナの緊急事態宣言が解除されて、子どもたちの学校の行事も少しずつ再開しています。一姫の中学校は、合唱コンクール。但し無観客開催だったので保護者は見られず。二太郎の小学校は、運動会。2学年ずつ入れ替えて競技数も減らしての開催。身に行ける家…

ワーママ復帰して良かったこと

今までは家にいる時間を確保しつつ、ハンドメイド品をネットで売ったり、子供向けの英語指導をしたりしていて、職場に通って給料をいただく生活は本当に久しぶり。徐々に生活リズムには慣れてきました。忙しくはあるけれど、良かったことも色々と。 ◆お金の…

ワーママ生活1か月

先月から仕事を始め、生活が変わりました。まだフルタイムではないし、仕事内容も難しくはないので、さほどしんどくはなく、今の課題はいかに短時間で夕飯の支度を済ませるか、家事をスムーズに進めるか、子ども達にも目配りをするか、というあたりです。先…

ワーママ生活開始

仕事が始まり、慌ただしく過ごしています。まだフルタイム勤務ではないけれど、やはり今までとは家にいる時間が限られているので、試行錯誤しつつ何とか家事を片付けている状態です。 二太郎の小学校は当面4時間授業+給食で下校することになっており、私が…

2学期スタート

子ども達の2学期が始まりました。コロナの感染拡大中、不安を抱えての登校です。 一姫は修学旅行が延期となりました。卒業間際に実施できるか、できないまま終わるのか、微妙なところ。。。というか現状じゃ無理な気が。 二太郎は2週間ほどは午前授業なの…

保育園探しの手順

幸いにも三太郎の保育園は、あれ?保活ってこんな簡単でいいのか?と驚くほどあっさりと決まりました(^^;ちょうど移転予定の園があり、在園中のお引越しを避けて希望者が減っていたせいで空きがあったようで、ほんと近所の園にそういう空きがあったのはラッ…

二太郎も塾へ

二太郎、この春休みに初めての塾通いを経験しました。授業形式の塾(A)で春期講習を受け、その後、個別指導の塾(B,C)の体験授業にも行きました。 で、A塾の先生からお電話をいただいたのですが、予想通り(^^;、国語は苦戦、算数は楽しく参加していたようです。…

絵本大好き

子どもへの絵本の読み聞かせ、どのくらいやってますか? 1日10冊×365日×3年間≒1万冊!なんて話を某教育ママが言ってたりしますが。。。 私の場合、正直言ってそんなにきっちり毎日何冊も読んではいませんでした。何しろ上の子もいてバタバタしていて…

ソロ活女子、見てます

ドラマ「ソロ活女子のススメ」、見てます。リアルタイムではなかなか見られないので、録画しておいて後からチェックするのですが。 独身女性が、普通は一人で行かなさそうなところに一人で行ってその場を満喫するのが面白くて。 動物園に水族館、工場夜景見…

竹脇まりなさん@プロフェッショナル

先日のNHKプロフェッショナル見ました?「令和のシンデレラストーリー」、竹脇まりなさんというYoutuberでした。 我が家でも、コロナの外出自粛期間にこの方の動画を見つけ、随分見ました。3分程度の短いものから15分とか30分とか長いものまで、見な…

2歳5ヶ月、おしゃべり進化中

三太郎、「コップ」を「ぽっく」と言っていたのですが。 三太郎「コップ」私の心の中:え?コップって言った?「ぽっく」じゃないの?ちゃんとコップって言えるようになっちゃったの?成長してるんだから嬉しいけどさ、ちゃんと言えてないのが可愛かったんだ…