44歳で妊娠した話

44歳で自然妊娠、2018年に45歳で出産しました。

育児情報

備忘録。東京都下の公立中の様子。

昨日の続き。東京都下の某市の中学校の様子。 GW明けに登校し、家庭学習の課題などを受け取ってきました。学校のHPには1週間分の時間割が掲載され、1コマごとに学習内容が指定されています。「教科書〇~△ページを読み、理解して、◇ページの問題を解く…

備忘録。東京都下の市立小中の様子。

多分すぐに忘れちゃうからメモ。 4月6日、始業式。一姫の中学校、二太郎の小学校とも、教科書と家庭学習用のプリント類を配布。この時点では「週1回程度の登校日を設ける」とのことだったけれど、4月16日の緊急事態宣言を受けて、撤回。家庭学習期間が…

ばたばた休校DAYS

他のSNSはちまちま更新してるけれど、ブログは書く時間がなく、更新久しぶりです(^^; 子供たちの休校が続いています。3月、4月は丸々お休みで、5月も休校が決定。途中に登校日があり、家庭学習用のプリントなどが配られますが、あとは引き続きおうちで…

こんなかおしてあいうえお

少し前のことですが。念願の「こんなかおしてあいうえお」表をゲットしました。 何年か前に見かけて一目惚れしたのですが、この頃はまだ三太郎はいなかったし、二太郎はひらがなマスターした後だったので、我が家にあいうえお表なんていらないかな。。。と買…

外出を減らそう

外出を減らしましょう。人との接触を避けましょう。 本来なら、緊急事態宣言の時点でこう言うべきだったと思います。なのに「お店は開いてるから安心してください」とか「3密を避けて」とかぬるいこと言ったから、いつまで経っても人が出歩いちゃうんです。…

新型コロナ休校中。歳の差育児の我が家の時間割。

中2、小4、1歳児の育児中な我が家。 3月、3学期の間は時間割を作って過ごしたけれど、修了式後は「春休みだから休んでいいじゃん!」と子供たちは自由に過ごしました。結果、ダラダラとyoutube見たり、タブレット見たり。。。予想通りではありましたが…

No screen day やってみた

外出できなくても、何でもオンラインで見たりできて、便利♪ だけど、パソコンやスマホの画面を見る時間がちょっと長すぎやしないか。。。?と気になり始めました。特に、視力低下中の二太郎。そして、私自身も。家にいて、近くのものしか見ない生活をしてい…

腹くくってホームスクーリング

昨日(4/6)、小中学校の始業式でした。受け取る書類なんかもあると思ったので、一姫も二太郎も登校させました。その後は、週1回の登校日があるとのことでしたが、緊急事態宣言が出て、取り止めになりました。 よかった。教室なんて3つの"密"ですからね。 自…

休校中の私

主婦は家にいられていいね?いやいや。。。3人のうるさい子たちがいますのでね。。。 ・中学校教諭・小学校教諭・保育士・給食調理師・家事全般担当 を同時にやってると思ってください。 一姫と二太郎は始業式がありました。二人とも週1回の登校日があるそ…

どうなる、小中学校???

子供たちの学校、とりあえずGW明けまではお休みです。 が。 始業式の日取りは変わらず。多分クラス分けの発表、教科書類の受け取り、家庭学習の指示などでしょう。その後、GW明けまでは週1回の登校日があるそうです。午前授業+給食で、部活動はナシで…

外出自粛だけど体がなまるのはまずい

一姫と二太郎、今週は修了式のため1日だけ登校予定。そしてその後は春休みに突入します。それから先、新学期は。。。どうなるんでしょうね。。。遅らせる可能性もありそうですね。 家にいるばかりじゃ体がなまるし、ちょっとくらいは日光浴もした方がいいか…

意外とたのしい、一斉休校

突然の一斉休校ですが、意外と楽しく過ごしているような気がします。。。いいのかしら(^^; だらけすぎないよう、時間割を作って過ごしている子供達。1コマ30分、10分休憩、の繰り返し。ちょっと短いかなぁと思うけど、少し緩めのところから始めた方が続…

自宅学習のためのワークブック

一斉休校で、子供たちは学校からたくさんのプリントをもらってきました。3学期最後のまとめの時期にやるはずだったものや、家庭学習のために先生方が用意してくださったもの。 もちろんそれもやりますが、全然足りないので、他にもいろいろと用意してます。…

自宅学習に使えるモノいろいろ

一斉休校、いつまで続くんでしょうね。。。なんとなく3学期がなくなって春休みに突入、4月の新学期は予定通りにスタートするのかな?と思っていたけれど、それも怪しいような気がしてきました。。。大丈夫かしら日本。 とりあえず家で過ごす子供たちが退屈…

こども食堂ならぬ、こども弁当はどうかな?

全国に広がっているこども食堂。このたびの一斉休校で、給食が無くなって困っている子もたくさんいることと思います。そこで、こども弁当を作ってくれないかなー?なんて期待しています。 (なんてことを考えていたら、既にそういう動きをしているところもあ…

本当に来た、一斉休校。

二太郎、大量の荷物を持って学校から帰ってきました。いつもの上履きや体操着だけでなく、お道具箱や大量のプリントも。 昨日のニュースで聞いて、いや~たしかに大変な時ではあるけど色々大変だし実行は難しいんじゃない?と思ってましたが。本当にやるんで…

未就園児向けイベントに行ってきました

幼稚園でやっている未就園児向けイベントに行ってきました。 (子育て広場(子育て支援センターの子供が自由に遊べるスペース)に行ったときに、ポスターが貼ってあるのを見かけて。こういうところに行くと親子向けのイベント情報がチェックできて便利です。…

東京都のベビーシッター1時間150円の話

先日、東京都が「待機児童対策として、ベビーシッターを利用する場合は1時間150円で利用できるようにする」という発表をしていまして。 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/hoiku/bs/index.html 随分気前のいい話だなぁ、いやちょっと気…

1歳2か月の様子

すくすく成長中の三太郎、1歳2か月。 ・立ち上がって数歩歩けるようになりました。 ・立って、しゃがんで、また立ち上がることもできます。 ・階段を2階まで這って上るようになりました。キケン。。。(^^; ・私を追いかけてくるときは「マンマンマンマン…

進次郎君の育休:その3

【批判3:大切な大臣の仕事を休むべきでない】 たしかに大臣は一人しかいない。でも副大臣がいますよね?ある日突然事故に遭うわけじゃなく、数か月前から出産予定日はわかってるわけです。だったら事前に色々準備すれば対応可能でしょう。進次郎くんだって…

進次郎くんの育休:その2

前記事の続き。 【批判2:金あるんだからベビーシッター雇えばいい】 まぁおむつ替えはベビーシッターに、家事は家政婦さんにお願いしてもいいでしょう。というか当然進次郎一家はそうするでしょう。でも、産後ママの死因のトップは「自殺」であり、その原…

進次郎くんの育休

遅まきながら。。。進次郎氏の育休のお話。 ひとまず、無事にお子さんが誕生したそうで、良かったよかった。クリステルさんお疲れさまでした。 で、育休。日本の国会議員には育休制度というのはありません。おっさんやおじいさんばかりで該当する人がいない…

一時保育、今度は全日

どこに座らせても脱出するわ、私の姿が見えなくなると泣くわ。。。活発かつ後追いの三太郎の相手をしてると、一日があっという間に過ぎてしまいます。 これじゃしんどい。。。ということで、市の一時保育に再び預けました。前回は半日だけだったけど、今回は…

脱出

三太郎、1才1ヶ月。 つかまり立ちして、手を離して、数歩歩けるようになりました。 そして、お食事用のハイローチェアからも脱出できるようになりました。ベルトをあまりきつくしていなかったので、椅子で立ち上がっていました(^^; さらに昨日は、お風呂の…

2度目の発熱

三太郎、熱が出たので今日はおとなしく家にいます。 三連休の中日、出掛ける予定があったのですが、残念ながらキャンセル。夫と二太郎とで行ってもらいました。一姫は部活の試合。 三太郎が熱を出すのは2度目。 一昨日受けた予防接種のせい? 風邪? インフ…

ベビーサークル買いました

三太郎が部屋を動き回るようになって、危なくないよう見守ってはいますが、ずーっと見続けるのも大変なので、ベビーサークルを買いました。 Wipalo ベビーサークル ベビーゲート 赤ちゃん プレイヤード キッズランド 新型ベビーフェンス プレゼンド 赤ちゃん…

子育て四訓

出典は諸説あるようですが、子育て四訓というのがありまして。 乳児はしっかり肌を離すな。 幼児は肌を離せ、手を離すな。 少年は手を離せ、目を離すな。 青年は目を離せ、心を離すな。 だそうです。 我が家の場合だと 三太郎はしっかり抱っこして、 二太郎…

インフル流行スタート

嬉しくないですが、インフルエンザの流行が始まったようです。 一姫の中学校では、2年生で流行り始め、今週は部活取りやめ、放課後はすぐ帰宅することになったり、クラスによっては4時間授業になったり。2年生はまだしも、3年生は高校受験に向けて大切な…

一時保育使ってみました

市の一時保育に登録したので、お試し的に預けてみました。 たまたま空きがあったのは、午後1時~5時の半日保育。お昼は家で食べさせてから連れて行き、保育室では飲み物とおやつを出してもらえます。 バスタオル2枚着替え3着おむつ数枚お食事エプロン手…

一時保育の登録

市の子育て支援センターに行き、一時保育の利用登録をしてきました。 ここでは1歳以上の子の一時保育を実施しています。保護者の就業、冠婚葬祭等の都合だけでなく、保護者のリフレッシュも預ける理由として認められています。 空き具合を聞いたところ、定…