44歳で妊娠した話

44歳で自然妊娠、2018年に45歳で出産しました。

妊娠・出産のお金の話を少しだけ。。。

備忘録代わりに。

 

普段病気をしないもので、保険に入っていることすら忘れていましたが、妊娠初期に一度入院したのは、申請すれば給付金出るのでは?ということで、手続きしました。

 

masakanobaby.hatenablog.com

 

私が加入しているのはCOOP共済。

"たすけあい"コースというもので、入院給付は10,000円/日。1日目から給付。

さらに女性特定病気の際は3,000円/日が上乗せされます。

(婦人科系の病気、乳がんなど女性特有のものが対象となります。私も妊娠時に発生した尿閉ということで対象になりました)

合わせて13,000円/日 × 4日間 =52,000円

実費以上に給付されました。ありがたい。。。

 

ま、この入院に関しては「実費以上に保険金もらっちゃった♪」のですが、妊娠出産を通して考えるとはるかに出費の方が多いんですよね。。。

出産育児一時金」という公的補助が42万円支給されますが、私がお世話になっている病院の分娩費用はこれを超えます。。。(-_-; 公立の病院や小さめの産婦人科だとこの金額に近い費用で済む場合もあるのですが、私の場合は"セレブ産院"とまでは言いませんが医療設備はもちろん食事やマッサージケアなども充実しているところで、お高めなんです。分娩予約の際に必要な前金が15万円、私の場合は無痛分娩を希望しているのでプラス10万で25万円を前金として納めました。

退院時には実際にかかった費用を計算し、余剰分は返ってきますが。。。結構な金額ですよね。

 

 

そういや、普段は会社の福利厚生なんて全く気にしない夫ですが、先日ふとパンフレットを見たところ、いろんな制度が充実しているのが分かり、驚いていました(^^;

「あれ?前回の出産でこんなのもらってたっけ?」

などと驚く夫。。。どうだっけ、私も覚えてません(^^;

 

社員本人だけでなく配偶者の出産についてもカバーされており、ベビーシッターや家事代行を頼むときに補助が出たりもするそうです。実家に頼れないから家事代行探そうか。。。と思っていた我が家には朗報♪

出産育児だけでなく、介護に関わる社員も増えつつある時代ですから、調べてみたら意外とこういう制度が整っているかもしれません。ご自身やパートナーの勤め先の福利厚生、調べてどんどん活用すると良さそうです♪