44歳で妊娠した話

44歳で自然妊娠、2018年に45歳で出産しました。

中学受験3・志望校選び

受験と言っても、どこにどんな学校があるかすら知らない我が家。御三家なるものは知ってるけど遠いし。。。他には近所の学校くらいしか分からない。

 

ということで、まずは通える距離の私立中学をリストアップし、学校説明会や文化祭などに足を運びました。
東京では片道2時間かけて通う子もいる、県境を越えて通う子もいる、とは聞くけれど、小柄な二太郎には負担が大きいだろうと思い、遠くの学校、特に通学時間帯にラッシュに巻き込まれるであろう都心の学校は初めから候補に入れませんでした。
東京には上から下まで本当に多くの学校があるので、全部を調べようと思ったらキリがありません。なので、まずは通える範囲でざっくり選択。

スクマ!というサービスが便利でした。最寄駅からの所要時間で学校を検索できます)

schma.jp

 

それから、ホームページや口コミサイトを見たり(口コミは話半分で流し読みする程度)、説明会に行ったり、模試の成績と見比べたり。。。で候補を絞っていきました。

校舎が綺麗
理数系のカリキュラムが良さそう
英語教育にも力を入れている
修学旅行や課外活動も魅力的

なんてあたりはどこの学校にも共通していて、正直どこに入っても良さそうだな~と私は呑気に思っていました。

 

ミッション系か(ミサの時間やクリスマス礼拝がある)
男女別学か共学か
通いやすいか(距離、電車の混み具合など)
制服のデザイン(男子はあまり気にしないかも)
どんな部活があるか
系列大学があるか、そこへのエスカレーター進学はどの程度か
大学の進学実績

あたりは学校によって差があります。

 

正直、小学生の子どもにこれらを踏まえて志望校を選べというのは酷だと思います(^^;
なので、何となく感じた「良さそう」「ここは違うかな」という感覚を大事にしつつ、親から見た印象、偏差値や通いやすさ、色んなことを考慮して選ぶことになると思います。

我が家の場合は、初めて行った中学校説明会&学校見学で二太郎がそこを気に入り、その後いくつか見たけれど気持ちは変わらず、そこを第一志望としました。
ちなみに小6春の時点では、公立→私立に路線変更したばかりで、その時点での本人のレベルは分からず、無謀なのか余裕なのか分からないまま第一志望に選んでいました(笑)。