44歳で妊娠した話

44歳で自然妊娠、2018年に45歳で出産しました。

進次郎くんの育休:その2

前記事の続き。

 

【批判2:金あるんだからベビーシッター雇えばいい】

まぁおむつ替えはベビーシッターに、家事は家政婦さんにお願いしてもいいでしょう。というか当然進次郎一家はそうするでしょう。
でも、産後ママの死因のトップは「自殺」であり、その原因と思われているのは「産後うつ」なんです。命がけの出産を乗り越えた後、体の回復もままならないのに新生児の世話に追われる日々。そのしんどさで精神的に追い詰められる。。。そんな大変な時期に、「俺は仕事休めない」とか「ベビーシッター雇ったから大丈夫だろ? 俺は仕事に行くよ」とか夫に言われたら、どうなんでしょ?
少しの期間でも、育児を妻とベビーシッターに丸投げでなく、夫も関わることで、妻が一人ですべてを抱えるプレッシャーから少しだけ楽になるはずです。

また、育休を取ることで夫の育児に対する意識も変わるそうです。自分事として捉えられるようになる、と。夫が育児に積極的、協力的だと2人目、3人目を生むことに積極的になるというデータもありますし、いいことずくめです。

 

 

それに、金云々と言っていたら、金のある人は育休取れなくなっちゃいますよ?

前記事の批判1と合わせると
「優秀でないと取れない、でも金持ってると取れない」
となっちゃって、育休取れる人は
「優秀だけどあまり稼いでない人」
だけになっちゃいます。。。。。。いやいや、おかしいでしょ(^^; それ誰だよ?

 

誰でも取れるようになってほしいものです。

進次郎くんの育休

遅まきながら。。。進次郎氏の育休のお話。

ひとまず、無事にお子さんが誕生したそうで、良かったよかった。クリステルさんお疲れさまでした。

で、育休。
日本の国会議員には育休制度というのはありません。おっさんやおじいさんばかりで該当する人がいないのだから、制度を作ろうという機運にもならないのでしょう。
そんな中、国会議員で育休取得のチャンスがやってきた進次郎氏。

ここで取らないなんて選択肢はないでしょう。
おじいさんだらけの国会の中で、絶好のアピールのチャンスです。今までのところ議員として大臣としてなんらカッコいいところ見せられてない進次郎氏にとって、またとない機会です。

【批判1:大した成果も出してないのに一丁前に育休だけ取るな】

「議員として大した成果出してないのに、育休なんておかしい!」
と叩く意見もあるようですが。。。私も初めはちょっと思いましたが。。。(^^;
いやいや、仕事の成果がどうであっても、取れるようにした方がいいでしょ、と今は思います。人として、家族の一大事に、一時的に仕事より家族を優先するのは当然のことでは?

 

それに、成果云々と言っていたら、よっぽど優秀な人しか取れなくなっちゃいますよ?
"普通"の人まで取れなくなっちゃいますよ? その線引きは誰がするんですか?

 

。。。長くなってきたので次に続きます。。。

お父さんの早帰り

夜6時半、玄関の物音に気付いた一姫「お父さん帰ってきた」
私「うそ! まじ?」
二太郎「なんで?」
一姫「どうしたんだろうね?」

 

。。。夫が6時半に帰ってくるとザワツク我が家。。。(^^;

 

体調がイマイチで帰ってきたそうです。なので早々に就寝。

 

夫の会社には一応ノー残業デーはあるけれど、それでも本当の定時(5時半とか6時)に仕事が終わるわけではなくて、帰宅は8時とか。日によっては三太郎をお風呂に入れられるかな、というくらいで、ノー残業デーでもほぼワンオペ育児には変わりありません。育休なんて取れなかったしなぁ。

 

お父さんが帰ってくるのは、子どもたちが寝た後。起きてるうちに帰ってくるのはレア。
そんな生活を、我が家の子供たちは当然だと思っています。
まずいなぁ。。。これが当たり前と受け入れてしまうのは。。。

 

 

働き方改革、我が家にも届いてくれ~!