44歳で妊娠した話

44歳で自然妊娠、2018年に45歳で出産しました。

年の差育児

2022年いろいろありました

すっかりご無沙汰しています。2022年も終わりとなりました。今年は色々あって色々頑張ったなぁ。。。という年でした。 2022年の始まりは、一姫と一緒に迎えました。夫と二太郎三太郎は帰省、受験生の娘は帰省せずに自宅で受験勉強と合格祈願のお参り…

高校受験終了!

ちょっと間があいてしまいましたが。。。一姫の受験が終わりました。推薦で合格をいただき、1つ上のクラスを目指してのチャレンジ受験も無事合格。本人が決めた志望校に進むことが決まり、ハナマルの結果となりました。 (都立高校はまだ発表前ですが、娘は…

2021年おしまい

2021年も終わり。1年前には、コロナ禍がおさまって安心できるといいなぁ。。。と思っていたけれど、次々と感染拡大の波が来て、それどころじゃなくザワザワした気持ちのまま2021年が終わり、どうやら2022年もそんな生活が続きそうですね。 ニュ…

クリスマスイブ2021

小5の二太郎、12月23日に「お母さん、これ。。。」と何やら封筒を持ってきました。なんとサンタさんへの手紙。 いやいや、クリスマスイブイブよ? 今さらサンタさんに送っても間に合わないと思うよ? とは言ったけど、せっかく書いたのだから、というこ…

プログラミングとこども(2)

私自身は大学卒業後にプログラマ・SEとして働いた経験があります。これからの時代にはITスキルは必須だとは思いますが、どの言語を学ぶべきかというと、そんなものは分かりません。システム開発の世界では、5年、10年も経てば主流の言語は変わるから…

プログラミングとこども

我が家で購読している「読売こども新聞」に広告が出ていた、こちら。 01-grandslam.jp 小学生向けのプログラミング大会だそうで。 興味を持った二太郎、さっそくエントリーしてみました。興味があるとはいえ、のめりこんでゲームを作ったりしているわけでは…

ワーママ復帰して良かったこと

今までは家にいる時間を確保しつつ、ハンドメイド品をネットで売ったり、子供向けの英語指導をしたりしていて、職場に通って給料をいただく生活は本当に久しぶり。徐々に生活リズムには慣れてきました。忙しくはあるけれど、良かったことも色々と。 ◆お金の…

ワーママ生活1か月

先月から仕事を始め、生活が変わりました。まだフルタイムではないし、仕事内容も難しくはないので、さほどしんどくはなく、今の課題はいかに短時間で夕飯の支度を済ませるか、家事をスムーズに進めるか、子ども達にも目配りをするか、というあたりです。先…

保育園探しの手順

幸いにも三太郎の保育園は、あれ?保活ってこんな簡単でいいのか?と驚くほどあっさりと決まりました(^^;ちょうど移転予定の園があり、在園中のお引越しを避けて希望者が減っていたせいで空きがあったようで、ほんと近所の園にそういう空きがあったのはラッ…

三太郎は保育園へ

三太郎、7月から保育園に通えることになりました。 以前からハンドメイド品をネットで売ったりしていたのですが、繁忙期が1~3月で、新年度スタートに向けての仕事探しはちょっと難しいな。。。と思っており、来年度からは三太郎も3歳児クラスで幼稚園か…

二太郎も塾へ

二太郎、この春休みに初めての塾通いを経験しました。授業形式の塾(A)で春期講習を受け、その後、個別指導の塾(B,C)の体験授業にも行きました。 で、A塾の先生からお電話をいただいたのですが、予想通り(^^;、国語は苦戦、算数は楽しく参加していたようです。…

おすすめ絵本「バムとケロ」

今我が家で大ブームなのが「バムとケロ」のシリーズ。三太郎も大好きですが、小5の二太郎も楽しんでいます。 バムとケロのおかいもの 作者:島田 ゆか 文溪堂 Amazon この作者、島田ゆかさんの絵本は、絵がとにかく可愛い。どのページもポスターにしちゃいた…

学習塾という課金ゲーム

一姫の三者面談がありました。学校じゃなくて塾の。今の受験事情だの、本人の実力だの、ぶっちゃけ学校で聞くより塾の方が詳しそうだなー、こっちの方が全力で進学をサポートしてくれるよなー、なんて思ったりしています。 で、塾ってことは、イコール課金ゲ…

コロナ禍の連休

緊急事態宣言再び、ということでお互いの実家への帰省も無くなり、おとなしく過ごす連休となりました。我が家的には・人混みはなるべく避ける(屋内、屋外、公共交通機関とも)・家族以外との会食を避ける・マスク着用、こまめに手洗いといったあたりのルー…

2歳5ヶ月、おしゃべり進化中

三太郎、「コップ」を「ぽっく」と言っていたのですが。 三太郎「コップ」私の心の中:え?コップって言った?「ぽっく」じゃないの?ちゃんとコップって言えるようになっちゃったの?成長してるんだから嬉しいけどさ、ちゃんと言えてないのが可愛かったんだ…

3週間経過

腰を痛めてから3週間経過。尾てい骨のあたりを触っても、体育座りみたいな体勢になっても、あまり痛みを感じないくらいに回復しました。もう普通の生活でいいのかな?先生「普段どおりでいいけど、体をひねるような動作とか、抱っことか、そういうのはダメ…

数学検定!

明日は数学検定!一姫と二太郎が受検します。 数学検定は、その名のとおり、算数・数学の能力を測る検定です。 www.su-gaku.net かず・かたち検定・・幼児11級・・・・・・・小1レベル10級・・・・・・・小2レベル9級・・・・・・・・小3レベル8級…

引き続き、安静

木、金、土と整骨院に通い、痛みは治まってきました。が、 私「痛みが治まったからと言って動いちゃ。。。ダメですよね?」 先生「ダメです!10日間絶対安静のつもりでいてください」 と。無理です、2歳児がいて絶対安静なんて。 週末は夫が色々引き受け…

母ちゃん動けません

やってしまいました。 三太郎を抱っこして階段を下りていたら、最後の2段くらいのところで足を滑らしてしまい、ガツンと尻餅。。。三太郎は泣かなかったので、どこもぶつけなかってようです。良かった。。。けど、私は三太郎を守るべく両肘とお尻で着地、痛…

2歳4ヶ月のおしゃべり

言える言葉が増えてきて、あ~日本語が通じてる、すごい!と思うのと同時に、たどたどしい可愛い赤ちゃん後はもう聞けないのね。。。と淋しい気分も少し。 ぽっく = コップじょっぶっぶ = 大丈夫あしゃまい = おしまいきーわ = 卵、卵焼き(なぜ?) とか…

塾通いが始まる

タブレット学習を辞めて、我が家の子もいよいよ塾通いが始まりました。 一姫は、中2の冬期講習から通い始めました。23区外とはいえ東京在住の我が家、塾スタートはかなり遅い方かと思います(^^; 小学校の頃から通う子も結構いるし、中学校の授業について…

ありがとう&さようなら、タブレット学習

一姫と二太郎のタブレット学習を辞めることにしました。 一姫は中学校に入学するタイミングで始めました。塾には行きたくない!という本人の希望で。初めは・タブレットを触るのが新鮮で楽しい・ポイントを貯めて文房具などをゲットできるのが嬉しいという感…

食欲がヤバい

米びつが空になったので、夕方に慌ててお米を買いに行きました。昨年12月1日から3月上旬の今日までで、米屋で買った20kg+ふるさと納税で届いた20kgを食べつくしたことになります。この間には同じくふるさと納税で届いたうどん60人前も食べて…

二太郎、10歳

二太郎、10歳になりました。通常なら小学校で二分の一成人式が行われますが、コロナ禍で行事は軒並み中止。自分の子供時代を振り返ったりする授業だけで終わったようです。二分の一成人式はあってもなくてもいいや、何ならない方がいいや、と思ってたので…

2歳2か月のおしゃべり

三太郎2歳2か月。着々と日本語を習得しています。ナゾの宇宙語をしゃべっていた頃から、徐々に私が理解できる言葉になってきて、でもはっきりと誰でも聞き取れるわけではなくて、そのたどたどしさが何とも面白くて可愛いです(^^) もう少ししたら、スムーズ…

ささやかな事件簿

事件1:一姫がカフェオレを飲もうとしてたら、三太郎の体当たりを食らう → 3日前にもらったばかりの服がカフェオレまみれになる 事件2:二太郎がおやつを食べてたら、お友達が遊びの誘いに来たので、おやつをそのままにして出かける → 三太郎がそのおやつ…

塾デビュー

一姫、この冬休みは塾の冬期講習に行きました。中2の一姫、某通信教育のタブレット学習はやっていたのですが、どうも真剣にやってる感じじゃないし、別のやり方にした方がいいかなぁ、と。それに、娘の話を聞いていると今年の学校の授業はハズレというか、…

制服いらないよね

コロナ禍の娘、ジャージ女子となりました。 中学校は普段は制服で登校していましたが、コロナ禍でジャージでの登下校もOKとなりました。体育や部活の時にジャージに着替えるけれど、狭い更衣室に集まっておしゃべりしながらワイワイ着替えるのが密で良くな…

みんなで声を合わせて歌う

先日、ゴスペルのレッスンに参加しました。スタジオ(ピアニスト宅)に、リーダー、ピアニスト、私ともう1人のメンバーが集まり、"SYNCROOM"というアプリを使ってオンライン参加してくれた3名と一緒に歌いました。その他約40名がZoomでミュート参加(タ…

知恵を働かす

去年の緊急事態宣言以来、家で過ごす時間が増え、子どもたちがパソコンを使ってYoutubeを見たりする時間がググっと増えてしまいました。ダラダラとおもしろ動画を眺めて過ごすのも時間の無駄に思えるし、視力の低下も気になるので、平日は1人1時間、土日は…