44歳で妊娠した話

44歳で自然妊娠、2018年に45歳で出産しました。

今まで知らなかったのね

料理研究家コウケンテツさんの記事がとても興味深かったです。

 

新型コロナの影響で、家族が家で過ごすようになり、外食もできず、1日3食を作る日々。それは「料理が生業の僕でもしんどい」んだそうです。

子どもたちの未来のために豊かな食卓を、なんて言ってたことを「謝りたい」んだそうです。

 

digital.asahi.com

 

そうでしょそうでしょ、3食作るのは大変でしょ、プロでさえそうなんだもの、素人の主婦がラクなわけない。。。

と思うのと同時に、待てよこの人、食のプロなのにそんなことも知らなかったの?とも思いました。もしかして、この方に限らず、家事の主担当ではない男性料理人の多くはその程度の認識だったのかも。

 

ご飯を食べながら、次のご飯の献立を考える。冷蔵庫の食材をなるべく無駄にしないように。買い出しの回数を増やさないように。子どもたちの好き嫌いや栄養のバランスも考えて。必要な場合はアレルギー対応ももちろん。毎日同じメニューじゃ飽きるから、時には違うものも。

それだけ色々考えて作った挙句「これ好きじゃない」とか「カップ麺食べたい」とか言われた時の脱力感。。。そういうことを知らずに、男性料理人たちはあーだこーだ言ってきたのかな。なんて思いました。

 

料理研究家土井善晴さんは、無理せず「一汁一菜でいい」、普段の食事は簡単でいい、と発信なさっています。 

一汁一菜でよいという提案

一汁一菜でよいという提案

  • 作者:土井 善晴
  • 発売日: 2016/10/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

海外では、毎日ほぼ同じメニューなのも当たり前だし、外食もテイクアウトも当たり前。日々違うメニューを作る日本の家庭料理は異常なクオリティです。しかも和食、中華、イタリアンだのエスニックだの、いろんな要素を要求されます。さらにイマドキはSNS映えも重視されたりして。

 

いい加減、普段は簡単な献立で充分ってことにしましょう。

備忘録。緊急事態宣言解除後。

備忘録。

5月25日、緊急事態宣言が解除されました。


5/25~の週、一姫の中学校と二太郎の小学校では登校日がありました。6月からの分散登校の説明などのためです。


うちの子供たちの場合は、
6月前半は、午前授業を週2回。
6月後半は、午前授業の後、個包装のパンやおかずなどの給食をスタート。
というところまで決まっています。


その後は未定ですが
・7月から、午後の授業スタート
・夏休みはぎゅっと短縮
・各種行事は中止して、授業時間を確保
ってところでしょうか。

 

でも、韓国なんかでは学校やお店などを再開したら感染者が増えているそうで、再開したからといって安心はできません。今後も様子を見ながら、必要なら我が子は休ませるとかの決断も必要になるのかも。

学校が色々対応してくれているのは分かるし、ありがたいけれど、何しろ国の判断基準もあやふやで、それに従って文科省が指示、それが教育委員会に届いて、現場の先生方が対応。。。という現状。そもそもの判断にクエスチョンがついているので、先生方に逆らうわけじゃないけど、おかしいと思ったら各家庭が独自で判断しないといけないよなぁと思います。

夫が在宅勤務になったデメリット。

メリットがあればデメリットもあるわけで。


◆昼食の支度が大変
・・・食べざかりの一姫と二太郎+大人2人+三太郎の食事量はなかなかのもので、麺類なら5~6人前は準備しないといけません。このくらいになると、鍋やフライパンのキャパを超えるので、チャーハンを2回に分けて作ったり、パスタの仕上げを2回に分けたり、フライパンサイズのお好み焼きを3枚くらい焼いたり。。。それでも足りなくて、前の日の残りご飯をチンしたり。みんなが満足する量を準備するのはなかなか大変。

主婦な私としては、「足りない」と言われたくありません。ちゃんと家族みんなのお腹を満たしたい。だからちょっと多めなくらいに作りたいので、こんな感じで昼も夜も結構な量を作ることになります。それが大変。

それと、私も子供たちも、好きなものなら同じメニューが続いても全然平気ですが、夫も食べるとなると。。。あまり同じものばかりじゃいけないかな、と思ったりして、軽いプレッシャー。同じものが続いたからと言って文句を言うような夫ではないのだけど。

 


◆夫がずっと仕事してしまう
・・・これは私にとってではなく夫にとってのデメリットですが。

家で仕事できる環境なので、やろうと思えばいくらでも仕事できてしまいます。朝っぱらだろうと、夕飯後だろうと、夜中だろうと、できるんです。いつでも仕事できるのは便利だけど、オンとオフの区別を付けないと、延々と仕事し続けることになるのが問題。。。


◆なんか私が休まらない
・・・夫は家でお仕事。一姫は中学校の課題、二太郎は小学校の課題に取り組み。私は、その邪魔にならないよう、三太郎の遊び相手をしたり、家事をこなしたり。
仕事や勉強を頑張っている家族の邪魔にならないように。。。と思って、隙を見て掃除機をかけたり、洗濯物を干したり。自分のペースで家事を片付けられない、微妙なストレス。
ずーっと家族それぞれの予定を把握して、その合間にやらなくちゃいけないことをやって、自由人な1歳児の相手もして、さらにその残りの時間に自分がやりたいことをやる。皆がそれぞれのやるべきことをできるように、裏方として動き回る。。新型コロナ対応で生じたすべてのしわ寄せを私が受け止めているなぁ、と思います。それが主婦の仕事と言えばそうなのですが。

 

一息つけるのは、トイレ、一人で入るお風呂、皆が寝た後。

何だかんだで疲れるから早く寝なくちゃと思うんだけど、皆が寝た後が貴重なひとり時間なので、なかなか早寝できません。。。(^^;