44歳で妊娠した話

44歳で自然妊娠、2018年に45歳で出産しました。

母乳育児について

私は1人目のときも2人目のときも母乳育児でした。ミルクは一応作ってみたけれどさっぱり飲んでくれなかったし、搾乳して保存しておけるほど母乳がしっかり出ていたので、完母。
("完母"・・・完全母乳育児。ミルクだけの場合は"完ミ"、併用の場合は"混合"。)

今回こそは、できればミルクも飲んでほしいと思っているのですが、飲まないようならまた完母になります。ミルクを飲んでくれると、私がいなくても夫や一時保育などでお子どもを預けるときに授乳を任せられるのでラクかな~と思ってるんですけどね。
私は乳腺炎などの母乳トラブルと無縁で過ごせたので、今回もトラブル無縁だとすればミルクより母乳の方がラクなのです。


〇母乳の便利なところ
・母親さえいれば、いつでも授乳できる
・準備、後始末が要らない

 

×母乳の不便なところ
・母親がいないと授乳できない(あらかじめ搾乳しておくなどしない限り)
・人によっては乳腺炎などのトラブルに苦しむことがある
・母親が体調不良、病気で服薬中は授乳できない場合がある

 

〇ミルクの便利なところ
・母親じゃなくても、誰でも授乳できる
・母親が乳腺炎などのトラブルと無縁で過ごせる

 

×ミルクの不便なところ
・すぐに飲ませたくても準備に時間がかかる
・外出時、ミルクと哺乳瓶とお湯と。。。と荷物が多くなる
・お金がかかる

 

。。。とまぁ、それぞれにメリット・デメリットはあります。
一長一短ありますが、私は赤ちゃん育つんならどっちだっていいじゃん♪と思っています。

自然にこだわる人は「何が何でも母乳!」と息巻いていたりしますが、出づらい体質の方も、病気などで授乳させられない方もいるんだし、母乳の代わりになる粉ミルクという便利なものがあるんだから、素直に頼ればいいんです(^^)

キャベツ湿布(-_-;

ネットで見かけた、キャベツ湿布を助産師から勧められる、という話。

headlines.yahoo.co.jp


出産育児に限らず、医療全般について言えるのかもしれないけれど、常に新しい知見が出てきて、それまで常識だったことが覆ることもあるわけで。。。

お医者さんも、看護師さんも、助産師さんも、講習を受けたり自分で勉強したりして知識をアップデートしてる。。。と信じたいけれど、多分昔覚えた知識を押し付ける人もいるよね(-_-;)
それがご近所のおばちゃんくらいなら聞き流せるし、じーじばーばが言ってきても「今はそんなのやらないよ~」と言えるけど(義実家だと微妙?(^^;)、助産師さんとかに言われたら否定しづらいですね。。。

西洋医学を否定し、自然なものの力だけに頼るのは、私は危険だと思っています。
だからと言って最新の西洋医学に飛びつくのも安易すぎる気がしますが。
根拠、効果があるのなら民間療法もアリですが、そうでないなら、単に「昔からやってきたことだから」なんてフワッとした理由で取り入れるのはどうかな~と。

出産は、人間の命がかかっているわけで、あれこれ不安に思うこともあるし、ふと弱気になったりもして、そんな人の気持ちにつけ込むように怪しげな民間療法や健康食品、ナチュラル志向が忍び寄ってきたりするのですが、落ち着いて、根拠の分からない情報には振り回されないようにしたいなぁ、と思っています。

とりあえずキャベツ湿布をすることはないでしょう。。。(^^;

臨戦態勢じわじわと

一昨日、お腹が張るな、と思っていたらなんだか痛い感じもしてきて、ソファでゴロゴロしてました。
ゴロゴロしながら、これが陣痛だったりしたら。。。とふと思って焦りました。。。治まったので陣痛ではなかったようですが。

 

でももうすぐ臨月、陣痛が始まってもおかしくない時期になるのです。
あんまり早くからあれこれ準備してもね~、なんて余裕かましてましたが、そうも言ってられません。できる時にやっておかないと、そろそろ時間がなくなります(^^;
昨日はベビー服やシーツ類の水通しをしました。
お下がりでいただいたものや新たに買ったベビー服を洗濯して、干して。小さな小さな服や靴下を眺めているだけで嬉しくなってきます。こんな小さいのを着る赤ん坊が産まれてくるんだなぁ。。。とシミジミ。子ども達も小さな服を抱きしめてキャーキャー盛り上がっていました。

 

夫は先週は会社の慰安会で一泊旅行、昨日は飲み会。

予定日前のお出掛けスケジュールは、これでお終い。あとはよほどの事情がない限り、仕事以外の予定は入れないで過ごす予定です。

実家ヘルプがない我が家、何かあった時に頼れるのは夫だけなのでね。

 

 私も、外でのお仕事も趣味のゴスペル教室も先月で終わりにして、今月からはお出掛けはご近所だけ。何かあってもすぐに帰宅できる、病院に行ける距離が基本。

 

週末には子ども達の小学校の学習発表会(学芸会)があります。これが終わるまでは産まれてこないでね。。。(^^;