44歳で妊娠した話

44歳で自然妊娠、2018年に45歳で出産しました。

高齢出産はお金をかけてでも負担を減らしましょう

我が家、夫が仕事を休んで立ち会う予定なので、計画出産を考えています。

そして、私の体の負担を軽くするため、無痛分娩の予定。

退院後は、家政婦さんに来てもらって家事を手伝ってもらうことにしました。

 

実家ヘルプがない高齢出産な我が家では、使える手段をあれこれ使って、なるべく負担を少なくして乗り越えようと思っています。
自力で乗り切れるんじゃないのかなぁ。。。という気もしなくはないのですが、何しろアラフォー(^^;、経験者のお話を聞くと、どうも気合いで乗り切れるものではないようです。頑張れば乗り切れるのかもしれないけれど、寝不足でフラフラになりながらかろうじて暮らすより、人の手を借りつつ、余裕を持って過ごす方がいいなぁ、と。そのために少しお金がかかってもまぁ当然でしょ、困った時にこそお金は使わなくちゃ!と思っています。

 

ちなみに家事代行の会社は意外と近くにあるのが分かり、退院後の平日に2時間×2週間来てもらうことにしました。自分の体調次第では変更するかもしれませんが、わりと柔軟に対応してもらえそうです。出産して退院日が決まり次第連絡して、サービス開始日を決めるという感じ。

なるべく私自身は赤ん坊の世話以外しなくてすむよう、

・布団あげ

・皿洗い

・洗濯物干し、たたみ

・掃除機かけ

・ちょっとした買い出し

あたりをお願いする予定です。

時間がまだあるようなら

・昼食、夕食の準備

・トイレ、キッチンのシンクなどの掃除

もお願いしたいところですが、このへんは様子を見つつ、かな。

 

前の出産のときには、コープの助け合い組織「プチトマトの会」というのにお願いしたことがあります。ここは有償ボランティアがお手伝いに来てくれるという感じでした。安くやってもらえるのはありがたかったのですが。。。私が利用するのが初めてだったのもあり、何となく遠慮してしまうというか、恐縮というか。。。居心地悪くてですね(^^;、少しお値段が高くてもプロにお願いした方が良いのかなぁ、という気がしました。

 

 

ちなみに、タイトルには「お金をかけてでも」と書きましたが、

◆計画出産については、費用については特に何も言われていません。陣痛誘発剤などを使うと思うので、そのへんが分娩費用に上乗せされるのかな?

我が家は子ども達にも立ち会ってもらいたいと思っているのですが、平日だと

私→スーパーで買い物

夫→会社

娘→そろばん塾

息子→スイミングスクール

みたいに全員がバラバラの場所にいる可能性もあるので、急に産気づいた時に全員が揃うのが大変そうなのです。なので、計画出産にして、学校も含め休めるものは休んで全員揃って病院に行きたいと思っています。

 

◆無痛分娩については、通常費用+8万円程度、夜間や休日の場合はさらに1~2万円加算されます。

この病院は元々の分娩費用が他の病院に比べると高いようで(出産一時金では賄えません(-_-;)、さらに追加料金がかかることになります。。。が、背に腹は代えられません(^^;

 

◆家事代行は、夫の会社の福利厚生で補助が出ることになっており、全額負担ではありません。実家の両親に飛行機で来てもらうこと考えたらこっちの方が全然安上がりです。

 

私が我慢すれば、私が頑張れば、うまくいけば、この費用はいらないのかもしれません。でも、安心して過ごすための費用と思えば。。。ね、こんな時のためのお金ですよね。